Author Archive

新年あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 

皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。こうしたご祝詞を申し上げますと、皆様方の中には「何を呑気なことを」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 ご承知の通り、このところの原材料価格の急騰、部品調達の停滞、withコロナのもとでの勤務形態の多様化など、我々を取り巻く環境はますます変化しております。また、日本の国内だけをみてもコロナ禍の影響を受けた様々な業種、難問が山積しておりますが、まずはこうして無事に新しい年を迎えることができたことを感謝する気持ちだけは、毎年大切にしたいと思っております。

 コロナウイルスは、我々の業界にも多大な影響をもたらしました。高騰する原材料費に加えて部品調達が滞る中、皆様のお力で、何とか影響を最小限に留めるべく最大限の努力をして参りました。御尽力、ご協力いただきました皆様にはこの場をお借りして御礼を申し上げたいと存じます。 今年は攻めに転じ、一日も早く明るい話題を共有できるよう、皆様方と一丸となって取り組んで参りたいと思っております。
 今一度、皆様方に更なるご協力をお願いいたしまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2022-01-05 | Posted in BLOG, WORKS

 

Merry Christmas

武庫之荘駅北側
「ウォルターピークファーム」

 

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

 

 

 

2021-12-25 | Posted in BLOG

 

自立盤製作

皆様お疲れ様です。
只今製作中の自立盤となります。全国的にコロナの影響が響いて機器のメーカー欠品真っ只中での盤製作!
各方面へ人脈を駆使して必死で機器の取り寄せを行っております。

新しい変異株のオミクロン株の動向が気になりますが、今の出来る事を精一杯尽くして頑張っていきます。
お客様も現状を御理解頂いている方々ばかりで有難いのですが、私達もお客様のお声になるべく応えていきたいので
もどかしい状態が続いておりますが精一杯やらせて頂きます!

漏れ等無い様にチェックを徹底して確実に納める様にしたいと思います!

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-12-06 | Posted in WORKS

 

Xmas♪

皆様お疲れ様です。
事務所に飾られた華がXmas仕様となりました。
早くも師走に入り、今年も足早に終わろうとしています。
これから年越しに向けたイベントも盛り沢山です。

今年こそは楽しい年越しになるのか・・

不安な事も多いかもしれませんが、新しい気持ちで新年をスッキリ迎えれる様に
大掃除等やり残しが無い様に早めに済ませていきましょう!

  

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-12-03 | Posted in BLOG

 

天候が怪しく・・・

皆様お疲れ様です。
本日の仕業は大阪某所の屋上キュービクル入替工事に行って参りました。
道路使用許可の関係でPM10:00~しか道路使用許可が下りませんので、
夜間作業となります。

重量屋さんやいつも通り協力会社様のおかげでスムーズに作業が進み、
天気予報ではどんどん天候が悪くなる方で、現場の焦りがすこしづつ出てくる様な感じでしたが、
雨を受ける事なく作業は無事終える事が出来ました。
雨が降りそうでしたので、気温はそれほど低くなかったのですが、時が進むにつれて
風が出だして動いていないと寒く感じる様な気候でした。

これからどんどん寒くなっていくと思いますので、寒さ対策して風邪にもコロナにもかからない様に
注意して現場等段取り良く準備・作業に取組もうと思います。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-11-23 | Posted in BLOG

 

重量足場工事

 

今日は変圧器更新工事の事前工事で重量足場設置工事を行いました。

 

テナントビルの屋上に設置されているキュービクルの変圧器入替工事ですが、一般的にはラフタークレーンを使用して作業を行うのですが、駅前の狭い一方通行道路沿いのビルですのでクレーン作業ができません。

 

そこで、隣接するビルの通路をお借りして重量足場を設置させていただきました。 

 

 

安全作業で組立作業を行います 

 

3階部分に到達

  

4階に到達しました!

 

5階に到達、もうすぐ屋上です!!

 

 

屋上より柱が見えてきました!!!

 

ラストスパートで一気に組み上がりました!!!!

 

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-11-11 | Posted in WORKS

 

めっきりと・・・

本日は光ケーブル工事で新藻川水門にて立会に行って参りました。

雨上がりからの一気に晴れ間が出た事により虹のアーチが空に描かれました。

吹き付ける風は肌寒く、めっきりと冬めいてきました・・・

「あれ?秋は?」と思える位極端な気候の変動ですね。

服装が冬装備でないと体調を崩しそうな感じですね、皆様もご注意ください。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-11-10 | Posted in BLOG

 

動力分電盤

鳥取の現場へ納入する動力電源盤を製作中です。
組立と配線は完了しましたので、残りは製作担当者でのチェックを行い、最終検査を行ってから出荷します。
今回は現場での工事も請け負っていますので、自社便で鳥取の現場まで運ぶことになります。

 

鳥取といえばカニが解禁になりましたので、お土産でも買って帰りましょうかね。

 

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-11-09 | Posted in WORKS

 

秋ですね

受付の「華」を更新しました。

最近は時間の流れが早い気がします・・・
個人的には「秋」はできるだけ長く楽しみたいです!!

 

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。


2021-10-25 | Posted in BLOG

 

ボートレース尼崎にて

皆様お疲れ様です。
本日の仕業はボートレース尼崎にて屋外キュービクル内の改修工事に行って参りました。
作業時間内は天候に恵まれ、気持ち良い中で作業させて頂きました。

変圧器3台と他の機器更新工事です。
機器等破損やキズ等無いか検品して設置です。

事前に既設変圧器内の絶縁油にPCBが含まれていないか検査し、
含有されていた変圧器はPCB廃棄物処理として適切な段取りを経て処分となります。
廃棄手続きを行って、経過中は設置してあった同敷地内にて保管の為、
油が他に付着しない様に厳重に保管となります。

無事に作業も終わり、試験、復電と完了させて頂きました。
何事もなく無災害で担当者の方も笑顔になられていたので良かったです。
ありがとうございました。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-10-18 | Posted in WORKS

 

光ファイバケーブル工事


本日は光ケーブルの敷設工事の事前調査でした。

光ケーブル工事には携わったことが無かったのですが、ご協力業者様のおかげで今回は工事を施工させていただく事になりました。
ご協力業者様にはいつも助けていただき感謝しかありません。
これからもご協力業者様と共に成長していきたいと思います。


 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。



2021-10-16 | Posted in WORKS

 

過ごしやすい?気候に

皆さんお疲れ様です。
本日は尼崎のとある商店街にあるテンナントビルの現場調査にやってまいりました。
屋上にキュービクルがあるのですが、気持ちよい風が吹いていました。

お客様の希望をお聞きして、なるべく予算を抑えて確実な工事が出来る様に
提案したいと思います。
機器等は比較的新しいので今回は改造メインですね。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-10-14 | Posted in BLOG

 

京都にて現地調査

 

京都市内にて受変電設備改修工事の現地調査です。

1988年製の高圧真空遮断器(VCB)がしっかり働いているのは素晴らしいですが、経年劣化で動作せずに波及事故を起こす可能性があるので15年〜20年を経過したら更新されることをお勧めします。
ちなみに今回の現場は更新工事をが決まっていますので安心です。


大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-10-13 | Posted in BLOG

 

蒼天!

皆様お疲れ様です。
本日の仕業は和歌山県某所における屋外キュービクル改修工事です。
突き抜ける青空の中、敷地内キュービクル二か所での変圧器更新の作業になり、
朝方は寒い位でしたが、陽が登につれかなり暑くなりました。

立地的にキュービクルの屋根を取り外してクレーンで上から吊って抜き替えるしか方法がないので、
この場合天候が雨の場合は作業ができません。
好天に恵まれて、作業もキッチリ終えれたので良かったです。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-10-04 | Posted in WORKS

 

テンポアップで新顔さん♪

本日のご紹介は「ユッカマヤツリー」です。
古代マヤ文明が栄えた大地で育った神秘の植物・・・とのことw
原産国はメキシコで乾燥に強いです。
花言葉は、偉大・勇壮・立派などです。
幹の先端に剣状のグリーンの葉を密集させ、芽吹きの力強さから「青年の樹」とも呼ばれています。
配置したかった場所にサイズ感がピッタリでしたのでお迎えしました^^
弱ってきたら突き上げている葉がションボリ下を向くらしいので、
水分管理は室内温度管理等気を配ろうと思います。
目下緑化計画進行中です^^

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-10-01 | Posted in BLOG

 

新顔さん♪

新しい植物を設置しました。
「エバーフレッシュ」です。
ネムの木の仲間で、日が暮れると休眠の為に葉が閉じます。
実際朝事務所に入ると、シャッターが閉じている為事務所内は真っ暗なのですが
葉がちゃんと閉じています。シャッターを開け、換気を行うと気が付くと葉が開いています。
植物は基本的に動きを見れないのですが、エバーフレッシュは目に見て変化があるので
可愛いです。霧吹きで葉水を与えるのですが心成しか気持ちよさそうに浴びてる気がします^^
事務所緑化計画の仲間入りで大切に世話をしようと思います。

  

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-09-28 | Posted in BLOG

 

本日の仕業

皆様お疲れ様です。
本日の仕業は川西市某所による屋上キュービクル入替工事でした。

いつもながら手際の良い職人さん達のおかげでテキパキと作業が進んでいきます^^

毎度の事ながら重量屋さんにも感謝しています。
安全かつ的確な段取りと作業で助かりました!

本日は写真を見て頂くとお解りの通り、雲行きが怪しかったのですが
どなたの日頃の行いが良かったのでしょうか作業中は激しく降る事なく
キュービクルも濡れる事無く無事工事完了しました!
日々感謝です、ありがとうございます!

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-09-26 | Posted in WORKS

 

憩いの場に憩いの植物

皆様お疲れ様です。
本日は憩いの場に招いた憩いの植物達です。
オリーブの木とハーブを置きました。
憩いの場の植物も増えてきてベンチに腰掛けると一層癒されます。
ハーブには虫よけ効果もあるので、蚊取り線香無しに
ベンチで一休み^^
会社緑化計画進行中です。

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-09-24 | Posted in BLOG

 

cafe???


トイレがどこかのcafeのような素敵な空間になりました〜

「緑」があるだけで全く違う空間に変わりますね。

これからも少しずつですが社内に「緑」を増やしていきたいと思います。

  

  

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。




2021-09-18 | Posted in BLOG

 

あぁ!納得!

皆様お疲れ様です。
本日のお華です。
2021年の十五夜は9月21日火曜日となっております。
十五夜が近いという事でお花屋さんのセンスで見繕って頂きました!
真ん中の菊は月を見立ててるそうです。
風物詩のススキが切れて見切れてしまいましたね;
気候も秋めいてきました。
このご時世、秋の夜長、窓辺に寄り添ってお月見なんてのもオツですね^^

 

大阪・神戸・尼崎での受変電設備工事の事なら岩﨑エンジニアへお任せください。分電盤の設計、製作も承っております。お気軽にご相談ください。

2021-09-16 | Posted in BLOG